プラスチック汚染の脅威!!
便利なプラスチックには、2つの大きな問題点があります。 1つは、マイクロプラスチックという超微粒子が動物の体内に取り込まれている問題であり、 もう1つは、プラスチック製品を作る時に添加される化学物質が、環境ホルモン … —>
便利なプラスチックには、2つの大きな問題点があります。 1つは、マイクロプラスチックという超微粒子が動物の体内に取り込まれている問題であり、 もう1つは、プラスチック製品を作る時に添加される化学物質が、環境ホルモン … —>
人類がかかえる様々な課題が、2030年頃には限界に達するものが多いと言われます。 資源の大量消費と人口爆発による食糧と水の問題、異常気象の数々、テクノロジーの進歩によるAI(人工知能)兵器の登場などなど・・・。 … —>
過日、NHKBS放送で『原爆誕生 科学者たちの“罪と罰”』(初回放送日: 2021年7月29日)参加の科学者たち悔恨の番組を観ました。 ナチスドイツに先を越されてはなるまいと、急ぎ開発しウラン型を広島に、プルトニウム … —>
「コロナと生きる」宮下周平著の冊子が大きな反響を呼んでいます。 この冊子は、今年の1月の時点での情報でした。 その後のワクチンについての問題を、この7月奥様の洋子さん(まほろばの顧問)が、まほろばだより(No5 … —>
2021年6月20日(日)の中日新聞サンデー版編集部制作 『もう一つの沖縄戦・戦争マラリア』は、ショックでした。 こんな、むごたらしい悲劇を今まで知らずに生きて来たことを恥じました。 6月23日は沖縄慰霊の … —>
環境活動家 谷口貴久さんの2時間の動画を観ました。 盛りだくさんな内容で、人類と地球の未来を考える上で本当に大切なことを教えられました。 その最大の、そして待ったなしの問題が『気候変動(温暖化)の問題』だとの指摘 … —>
微生物群を扶養し増殖・活性化する「ナチュラル・パワー(Nパワー)農法」の小冊子が新しく出来ました。 『楽しい農業の仕組み』です。定価300円(税別)10冊以上:一部200円(税別)。 一部抜粋してご案内致します。 … —>