「ハダカデバネズミ」ご存じですか?
健康指導に携わって50年が過ぎました。 改めて「人間は治るように出来ているなぁ!!」とつくづく思います 病気の主な原因が「生活習慣」にあるとすれば、生活習慣を変えれば良いのですから決断力のある方は簡単です。 生活習慣 … > 続きはこちら
健康指導に携わって50年が過ぎました。 改めて「人間は治るように出来ているなぁ!!」とつくづく思います 病気の主な原因が「生活習慣」にあるとすれば、生活習慣を変えれば良いのですから決断力のある方は簡単です。 生活習慣 … > 続きはこちら
2024年4月8日に緊急出版された国際ジャーナリスト堤未果(つつみみか)氏の『国民の違和感は9割正しい』(PHP新書、税別900円)を緊急にご紹介させていただきます。 どうでも良いような芸能人のスキャンダルを異様なほ … > 続きはこちら
「合成化学物質で、地球や人体を汚さない生活」を提唱して53年が経ちました。 それにしても地球や人体の持つ浄化能力は大したものです。微生物やミネラルや周波数が浄化をやってくれます。しかし、度を越した合成化学物質の氾濫は … > 続きはこちら
前回に続きまして農薬問題を取り上げます。 中日新聞の系列(東京新聞等)は、既存の政策の問題を忌憚なく批判することに拍手喝采でした。 原発問題もそうです。 日曜版の大図解(見開き約2/3という大きさ)は … > 続きはこちら
「今、食が危ない」「今、水が危ない」と言う学研のカラー版ベストセラーは30年以上も昔のことでした。 この30年さらに、食も水も危険度を増しています。 当然、病人指導も昔より一段と結果が出にくくなっています。人間の健康 … > 続きはこちら
『飢えない、病まない、争わない世界』を実現するために誓いを新たにする今日この頃であります。 最近知ったことですが、縄文時代の約1万5000年は、戦争がなかったと言われています。 人を殺す目的の武器や、殺された形跡がない … > 続きはこちら
2024年の新年、桜沢如一先生の『新食養療法』(マクロビオティック。健康と幸福への道)日本CI協会発行を読み直しました。 『神道に学ぶ』ことから、『日本人や人類の歴史』を学ぶことが増えたからであります。 桜沢如一先生は『 … > 続きはこちら
尊敬する札幌の陶先生のFacebookがオモシロイ内容でした。陶先生は中医学の大家です。 記事の内容は、 北海道民のガン死亡率が30.1%で、 第2位心疾患15.1%の約2倍で全国トップのガン死亡率です。 これをガンの専 … > 続きはこちら
私は、今から40年ほど前に『食養講義録』初級編9時間、中級編12時間のテープを出しました。残念ながら上級編は出さずじまいでした。 若気の至りか、偉そうな目次に、今思うと少し気恥しい思いがします。 それでも … > 続きはこちら
すごい本に出会いました。待望の一書です。 『今日、誰のために生きる?アフリカの小さな村が教えてくれた、幸せがずっと続く30の物語』(廣済堂出版、1760円(税込)ひすいこうたろう・SHOGEN共著) 帯に『感性を呼び … > 続きはこちら
「ごぼうの党の奥野卓志代表」のタイムラインの投稿を拝見して是非皆さんと共有したいと思った次第です。 ワクチンを初めとして衝撃的な内容です。 以下にポイントとなる内容をピックアップしました。 ************** … > 続きはこちら
『夫婦は似てくる』と言われてきたことのナゾが、エクソソームの発見によって分かった、と聞いて落合孝広博士の『「がん」は止められるー指令物質をコントロールする医療革命』(KAWADE夢新書、880円税別)を読みました。 & … > 続きはこちら
前回は『癌』に特化して書きました。冷えや低体温が癌の引き金として怖ろしいということが分かったと思います。 今回は体温37℃の重要性を、故真弓貞夫医博のマンガ『37℃のふしぎ』(美健ガイド社 500円税別) … > 続きはこちら
今回は『癌』を取り上げてみます。 名古屋の安井佳世ちゃんが、ガンの中でも最も恐い白血病の中でも最重症の骨髄系の急性白血病と診断されたのは、生後11ケ月の時であった。父親の意向で入院したが、食べ物はすべておばあち … > 続きはこちら
また、今年も暑い夏を迎えました。 8月15日の終戦記念日、そして6日のヒロシマ、9日のナガサキと人類の歴史の最も愚かな原爆の日を迎えました。 米軍は、『10発の原爆を落とす計画』であったと、つい先日ある方から … > 続きはこちら
今年もまた、愛知県でお盆を過ごしながら、ご当地、中日新聞の充実した戦争体験の記事に触発されております。 令和5年8月13日(日)の一面の記事に 『愛知一中生、なぜ志願―新人記者が見つめた<予科練総決起事件>』 … > 続きはこちら
私 阿部一理が主宰していた『ヤマト食養友の会』の月刊誌『食養の道』(1980年5.6月、合併号:第12号)の巻頭言を43年振りに読み返して感慨無量!!! 昨今の戦争準備のための防衛費の大増額や『緊急事態条項』成 … > 続きはこちら
人工甘味料の害を、令和5年6月12日の日経新聞夕刊一面トップで大きく報道されました。 (WHO「甘味料控えて」低カロリー、体重管理に貢献せず)というものでした。 その記事をさらに「週刊新潮」6月29日号で詳しく記 … > 続きはこちら
体内浄化(デトックス)の必要性を、今ほど強く感じる時代はありません。 特に私たち日本人の有害汚染物質に囲まれた環境のヒドサは一向に改善していないばかりか、ワクチンの7回目接種が始まって、もう開いた口が塞がりませ … > 続きはこちら
食の間違いの最たるモノの一つに、『塩の問題』があります。 「美味しさは塩が決め手」と言うNHKのテレビ番組は面白く有意義でした。 その塩が「高血圧の原因」「ガンの原因」だと目の敵にされて、減塩運動に邁進している姿 … > 続きはこちら