今 ここを楽しむ!!!

 すごい本に出会いました。待望の一書です。 『今日、誰のために生きる?アフリカの小さな村が教えてくれた、幸せがずっと続く30の物語』(廣済堂出版、1760円(税込)ひすいこうたろう・SHOGEN共著)  帯に『感性を呼び … > 続きはこちら

100倍ガンになる?

「ごぼうの党の奥野卓志代表」のタイムラインの投稿を拝見して是非皆さんと共有したいと思った次第です。  ワクチンを初めとして衝撃的な内容です。 以下にポイントとなる内容をピックアップしました。 ************** … > 続きはこちら

エクソソームが生命力!!!

 『夫婦は似てくる』と言われてきたことのナゾが、エクソソームの発見によって分かった、と聞いて落合孝広博士の『「がん」は止められるー指令物質をコントロールする医療革命』(KAWADE夢新書、880円税別)を読みました。 & … > 続きはこちら

『恋愛と冷え』の関係!!!

 前回は『癌』に特化して書きました。冷えや低体温が癌の引き金として怖ろしいということが分かったと思います。   今回は体温37℃の重要性を、故真弓貞夫医博のマンガ『37℃のふしぎ』(美健ガイド社 500円税別) … > 続きはこちら

愛知一中 同調圧力!!

 今年もまた、愛知県でお盆を過ごしながら、ご当地、中日新聞の充実した戦争体験の記事に触発されております。     令和5年8月13日(日)の一面の記事に  『愛知一中生、なぜ志願―新人記者が見つめた<予科練総決起事件>』 … > 続きはこちら

今こそ「解毒」が大事!!!!

 体内浄化(デトックス)の必要性を、今ほど強く感じる時代はありません。     特に私たち日本人の有害汚染物質に囲まれた環境のヒドサは一向に改善していないばかりか、ワクチンの7回目接種が始まって、もう開いた口が塞がりませ … > 続きはこちら

病気の大半は『塩ヌケ』

 食の間違いの最たるモノの一つに、『塩の問題』があります。  「美味しさは塩が決め手」と言うNHKのテレビ番組は面白く有意義でした。   その塩が「高血圧の原因」「ガンの原因」だと目の敵にされて、減塩運動に邁進している姿 … > 続きはこちら

病=有難い警告

 長い間関わっている『病』についての考察です。  と言うのも、生活習慣を改めないで病気が治るものを探している人が余りにも多いと思うからです。病気は『生き様の間違いを気づかせる』ために起きる「有難い警告」なのです。     … > 続きはこちら

6通の遺書

 今回は、山本幡男さんの無念の想いを、遺書として綴った格好のお手紙をご紹介致します。  涙なくして読めない、それは、それは哀しい心情であります。    戦争が終わって12年も経ってから遺族に届けられた「6通の遺書」。日本 … > 続きはこちら

食は命なり

食をおろそかにすることは、命をおろそかにしていることです。本当は殺人罪です。    怖れていたことが現実になった! 今回のブログとして緊急に読んで頂きたい。   その前提として、  ブルース•リプトン著「思考のすごい力」 … > 続きはこちら

外交力で戦争を回避せよ!!!!

2023年(令和5年)1月20日(金)の中日新聞。  『話題の発掘、ニュースの追跡』【『台湾有事』日本が組み込まれる恐れ】は凄い!!!     岸本拓也、中沢佳子両記者の特報を全国民に知らしめたい。ここまで踏み込んだ記事 … > 続きはこちら