手作り酵素の良さ!!!

手作り酵素の特徴 市販の液状酵素は、法律で加熱殺菌が義務付けられています。 酵素の最適温度は37℃度で、48℃度以上の熱を加える事により失活してしまいます。特に60℃度になりますとほとんど失われてしまいます。いわゆる『手 … > 続きはこちら

現代人は「酵素」不足???

「火食は過食に通ず」ヒポクラテス。火を通した食事は美味しい。だから食べ過ぎてしまう。その結果酵素を浪費して、病気に近づいてしまう。 朝食に、トースト 目玉焼き コーヒーなどの食事には酵素はほとんどないのです。牛乳の箱の裏 … > 続きはこちら

なぜ白砂糖を使うの?

なぜ 白砂糖を使うの????

白砂糖の功罪 自然食実践者の間では「白砂糖」は「悪」と言う事を伝えられてきました。酵素つくりも、こだわりの「黒砂糖」を使用している酵素を選んで来たくらいです。 自分で酵素を作る時にも同じ材料で「白砂糖」「黒砂糖」の両方を … > 続きはこちら

酵素の特性 3つ

酵素の特性 3つ

酵素の3つの特性 特定の基質だけに働く性質 ご飯は、「アミラーゼ」と言う消化酵素 お肉は、「ペプシン」と言う消化酵素 油は、「リパーゼ」と言う消化酵素 と言うように、「鍵」の基質と「鍵穴」の酵素。赤い糸で結ばれている相手 … > 続きはこちら

酵素は「凄い!!!」

酵素は「凄い!!!」

各酵素の役割 消化酵素 ご飯は、「アミラーゼ」と言う消化酵素 お肉は、「ペプシン」と言う消化酵素 油は、「リパーゼ」と言う消化酵素 で消化して栄養として吸収します。この消化酵素の能力は、例えばアミラーゼは、たった1gでデ … > 続きはこちら

酵素ってどこで作られるの?

酵素ってどこで作られるの?

酵素はどこで作られているの?いつまで持続するの? 酵素の量は、生まれたときに既に決まっているようです。乾電池のように限られているのです。また酵素の量は、遺伝子DNAで決まっているようです。自分の酵素を節約して生きていく事 … > 続きはこちら

身近な酵素の働き

身近な酵素の働き

今なぜ「酵素」が注目されているのか? 今日の医学会では、「活性酸素やフリーラジカルによる生命組織の酸化が、多くの生活習慣病や老化に深く関わっている」と言うのが定説になっています。中でも特に毒性が強い「活性酸素であるヒドロ … > 続きはこちら

虫歯を予防するには

虫歯を予防するには プラークの多く付いている歯と歯の間を「デンタルフロス」と言う糸を使ってブラシする。 プラークを取り除くための歯磨きは、出来れば食前にする。(食事前に「手洗い」は、食事前にします。手についた菌を取り除い … > 続きはこちら

歯周病が及ぼす病気

歯周病は、歯や歯茎だけの問題だけではありません。歯周病が身体に及ぼす代表的な6つの病気をご紹介いたします。 歯周病が及ぼす病気 歯周病=歯槽膿漏は、細菌の感染が原因の「炎症性疾患」です。歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境 … > 続きはこちら

虫歯の治療と歯周病について

来月6月4日(虫歯予防デー)にちなんで6月4日から10日まで「歯の衛生週間」として歯と口の健康を推進するイベントが行われるようです。 昔虫歯で歯が痛い時に「歯医者に行きたくなくて」その時に虫歯に重層を付けて痛みを治めてい … > 続きはこちら

危険な食品 郡司篤孝氏 その1

「食養の道」1979年11月号 月刊「危険な食品」よりおもいきった抜粋 (文責 阿部一理) 「化学的食品添加物は、大なり小なり発がん物質であり、それは催奇型性と同類語である」 ※「催奇性」とは、ある物質が生物の発生段階に … > 続きはこちら